https://paiza.io/ja ← サイトを開いてください。
ここでは変数を作るときの var と val を学習してみます。
サンプル
fun main() {
var a:Int = 10
val b:Int = 20
println( a )
println( b )
}

使用例
なぜ val が有るの?
「プログラマーのミスを減らしたり、プログラムを読みやすくする為」

fun main() {
val name:String = "リンゴ"
var price:Int = 100
println( "${ name }は${ price }円です。" )
println( "値段が変わりました。" )
price += 20
println( "${ name }は${ price }円です。" )
}
まとめ
・ var は編集できる箱、 val は編集できない箱です。
・ プログラマーのミスを減らしたり、プログラムを読みやすくするために有ります。
・ 慣れてきたら val をメインに使うと良いと思います。
注意事項1
for 内の変数は val です。
fun main() {
for( i in 0..3 ){
println( "${ i }月" )
}
}
注意事項2
関数の引数は val です。
fun main() {
sub(100)
}
fun sub(i:Int = 0){
println( "税込み${ i }円です" )
}