kotlin入門 後編 05 【 クラスとインスタンス③ 】束ねるメリット

https://paiza.io/ja ← サイトを開いてください。

今回はクラスとインスタンスを使うメリットを紹介したいと思います。

束ねて管理してみる

【 変数 】
fun main() {
    
    var name:String = "りんご"
    var price:Int = 100
    
    println( "${ name }は${ price }円です。")
    
}
【 クラス 】
fun main() {
    
    val apple = Fruit()
    apple.p()
}

class Fruit {
    
    var name:String = "りんご"
    var price:Int = 100
    
    fun p(){
        println( "${ name }は${ price }円です。")
    }
    
}

 

 

複数管理してみる

【 変数 】
fun main() {
    
    var name:String = "りんご"
    var price:Int = 100
    
    println( "${ name }は${ price }円です。")

    var bananaName:String = "バナナ"
    var bananaPrice:Int = 130
    
    println( "${ bananaName }は${ bananaPrice }円です。")

}
【 クラス 】
fun main() {
    
    val apple = Fruit()
    apple.p()
    
    val banana = Fruit()
    banana.name = "バナナ"
    banana.price = 130
    banana.p()
    
}

class Fruit {
    
    var name:String = "りんご"
    var price:Int = 100
    
    fun p(){
        println( "${ name }は${ price }円です。")
    }
    
}

まとめ

・ 今回は束ねるメリットを紹介しました。

・ 管理する変数が増えれば増えるほど、メリットがあります。